“自分らしさ”という名の“反抗期”

こんにちは! あの世とこの世合同会社の代表社員、中山彰仁です!

「自分らしく生きる」

そんな声をよく聞きます。
でも実のところ、「自分らしさ」なんて、そもそも幻想なのかもしれません。

私たちは、日々他者からの情報に触れて生きています。
SNS、本、テレビ、誰かの発言…。
それらに影響されない「完全に自分だけのオリジナル」なんて、ほとんど存在しない。

これこそが“自分らしさだ”という気持ちさえも、実はどこかで見聞きした何かのアレンジにすぎないのです。
そこに気づけないと、自分に自信が持てないまま、ずっと「これじゃない」と感じ続けてしまう。

反発だけで生きるのは、思春期なら通用します。
でも、大人になってからの「反抗期」は、時に現実逃避に変わってしまう。
「自分らしく生きたい」と願うあまり、何の成果も出せないまま、高額なセミナーや情報商材に手を出してしまうこともある。
それは、自分の限界に目を向けずに、まだ何か賭けられる“可能性”があると信じたくなる、心のギャンブルなのかもしれません。

けれど、本当の「自分らしさ」とは――
社会との折り合いを、自分なりに見つけていくこと。
無理をして合わせる必要はありません。
ただ、今の自分と今の環境が噛み合っていないと感じるなら、変えるべきは「自分」か「場所」か。そのどちらかです。

自分に合った場所を探すこと、動いてみること。
それは立派な選択であり、現実と向き合うという勇気ある行動です。

他人や環境が勝手に変わってくれるのを待つのは、子どもの発想です。
大人である私たちは、「自分と社会の距離感」を自分で調整していく責任がある。
社会に頼りすぎず、でも切り離されすぎず。
それは、野性に戻らず、ちゃんと人間として生きていくためのバランス。

「自分らしく生きる」とは、
自分の居場所を、自分の足で見つけにいくことなのかもしれません。

そうは言っても、自分なりに最善を尽くしてきたのに空回りしている。

悪縁ばかりで状況が改善しているように感じられない。

そんなあなたは、霊障によって仕事運や人運が塞がれているかもしれません。

一刻も早く霊障を解消し、あなたが進むべき人生の方向性へと向かいましょう。

お問合せは《こちら》から