タグ: 終活

  • 高学歴が優遇されていたのはなぜか

    高学歴が優遇されていたのはなぜか

    こんにちは! あの世とこの世合同会社の代表社員、中山彰仁です!

    今回はこの世の視点で考えてみました。

    私とご縁があった人々のことも踏まえ、学歴に関係なく優秀な人はいると思います。

    それでも、私が誰かを雇用する時は、なるべく高学歴の人を選ぶと思います。

    その理由について書いてみます。

    そもそも、事業を続ける中で最優先されるのはなんでしょうか?

    事業が存続することです。

    事業が存続するためには、余計なトラブルが起きない。

    日々の業務が支障なく進むこと

    これが第一だというのは、おわかりだと思います。

    ところが、低学歴でも就ける業種、非頭脳労働に従事する業種は、割と問題が多いです。

    モラルが低い

    ちょろまかして自分の利益を増やしたがる人間が多いです。

    また、無責任にサボったり辞めて仕事に穴を開けます

    そうした行為は会社の利益を損なうこともあります。

    それらをなくすためにマニュアルや規則を作ればいいのだと思います。

    ところが、そもそもその人たちは文字を読めません。

    読解力が足りない言えばわかると思います。

    さらに言うと、マニュアルを渡しても読みません。

    読みたくないからか、文字を読む習慣がないからだと思います。

    もちろん、マニュアルがなくて仕事内容を口頭で教えてくるのは、仕事内容を言語化できないから。

    という理由も考えられそうです。

    学歴不要で就ける仕事では、ほとんどマニュアルがありませんでした。

    また、話が噛み合わないことが少なくありませんでした。

    マニュアルや規則に対応できない人間というのは、対応できる人よりも、余計な問題を起こしやすいと考えられます

    所属している組織の利益よりも、自分らしさ(笑)を優先するのですから。

    高学歴の人はルールを守り、想定外の意味不明な問題を起こす確率が低いです。

    もちろん、例外はあります。

    あくまで傾向の話です。

    学歴社会や、マニュアル主義を主張したいわけではありません。

    自分勝手に行動してリスクを増やすことを是とする人は、そうした人々でつながればいいですし、あるいは個人で事業をすればいいと思います。

    実際、私は今でこそ一人社長ではありますが、いずれ誰かを雇用したいと考えています。

    その際は、自分との霊的な相性を鑑定するのは当然ではありますが、どちらかで迷う場面があるなら、学歴が高い方を選ぶと思います。

    遊びなどの個人的な関わりと、生存が関わる仕事上での関わり方は、少し変わってしまいます。

    これを読んでいるあなたが、採用する立場にあるなら、会社との相性や、社員が適しているポジションを鑑定することをお勧めします。

    人の適正や相性を見抜くのは、本当に難しいです。

    お問合せは《こちら》から

  • 安心して終活を終えるために:亡くなった後のことも

    安心して終活を終えるために:亡くなった後のことも

    こんにちは! あの世とこの世合同会社の代表社員、中山彰仁です!

    終活という言葉を見かける機会が増えました。

    人生は突然終わりますので、生きている間に準備をしておくことはとても重要です。

    何らかの目標でも、期限を決めることでその期限に間に合わせようと動くため、達成する確率が少なからず上がると思います。

    同様に、死という期限を設定し、それまでにあなたの人生の目的を果たすことが、他の何においても最重要です。

    あなたは後何年生きられるでしょうか?

    残りの人生で、何を果たすことができ、何が不可能なのでしょうか?

    限られた時間の中で取捨選択する必要があるかもしれません。

    しかも、歳を重ねるごとに体力が落ちてきますので、目標によっては後回しにすると達成できなくなるものも出てきます。

    そうしたことも踏まえ、よく検討していただきたいです。

    死んだ後、お金も社会的地位も何もあの世に持っていくことはできません。

    それらを得ることやこの世の基準で目標を設定していても、最期の最後であなたは後悔するかもしれません。

    なぜなら、あなたが死ぬまでにやりたかったことと、あなたの人生の目的が一致するとは限らないからです。

    「逆に、例えば聖路加国際病院の元院長、日野原重明氏のように、未来日記を何年も先まで書いてやりたいことをたくさん持っていたりすると、それが執着になって地縛霊化してしまうこともある」
    『105歳まで生きたあの医師が! 未来日記を書くとは、生前はずいぶんと前向きな人物だったと思うのですが、そうした人物であっても、死ぬ瞬間にこの世に思いを残していると地縛霊化するのですね・・・』
    「さよう。やりたいことや目標をもつことは大事じゃが、それが執着にならないようにそなたも気をつけるのじゃぞ」

    『新千夜一夜物語第19話:2018年東海道新幹線殺傷事件と魂の属性』より

    ですから、お金だとか社会的地位といった現世利益はひとまず置いておいて、あなたの魂が喜ぶ体験をしていきましょう

    あの世に持っていけるのは、魂が記憶した体験だけです。

    そうは言っても、その時にならないと地縛霊化しているかはわかならいと思います。

    ですから、あなたが亡くなった後に、私にその旨が届くようにしてください。

    あなたの魂が地縛霊化していた場合、あの世に無事に戻れるように神事を依頼します。

    もしも私へ依頼せずに地縛霊化した場合、あなたもこの世の人々も不幸になります。

    あなたは苦しんだままこの世に留まり、霊的に頼りになりそうな子孫に助けをもとめて憑きます

    子孫がいない場合、生前に縁が深かった土地に憑くことになるでしょう。

    いずれにせよ、地縛霊化したあなたの魂が霊障となり、憑いた子孫や土地の関係者をトラブルに巻き込むことになります。

    後世に迷惑をかけないよう、安心して終活を終えられることを願うばかりです。

    お問合せは《こちら》から