タグ: 無害化

  • 神棚の正しい扱い方

    神棚の正しい扱い方

    こんにちは! あの世とこの世合同会社の代表社員、中山彰仁です!

    神棚は一度買ったらずっと大切に使う派ですか?

    それとも、毎年新年に買い換える派ですか?

    もしくは、何らかのきっかけで買い換える派でしょうか?

    神棚を買うタイミングは人それぞれだと思います。

    ただ、神棚は買わない

    買ってしまったなら、買い換えない

    そして、神棚に向かって祈らないこと

    これが神棚の正しい扱い方です。

    なぜなら、神棚を置くデメリットが大きすぎるからです。

    もちろん、神棚には少しだけ良い点があります。

    神棚は念や邪気を集めてくれます。

    あなたがリアルやSNSを通じてやりとりする人間から拾ってしまった念や邪気を神棚が保管してくれます。

    例えるなら、部屋の汚れを掃除機が代わりに集めて保管するような感じです。

    掃除機を用いることで部屋はキレイになります。

    ですが、掃除機のゴミパックの中身はゴミでいっぱいになっていきます。

    やがて、掃除機はゴミを吸い取れなくなり、部屋の中はゴミであふれてしまうでしょう。

    この掃除機を神棚に、ゴミを念や邪気に置き換えて考えるとわかりやすいです。

    ただし、掃除機と神棚、ゴミと念や邪気の違いは、目に見えないという点です

    通常のゴミなら、部屋の汚れがわかります。

    そして、掃除機の吸引力が落ちたり、ゴミパックの中身を目視すればゴミがいっぱいになっていることがわかります。

    ところが、念や邪気は目に見えず、しかも神棚はどこまでもそれらを集めてしまいますので、運氣が下がっていることがわかりにくいです

    すると、ご利益を求めて神棚を購入したのに、実際は運氣が下がって逆効果になってしまいます

    しかも、神棚のキャパを超えた念や邪気は所有者にくっつくため、神棚を手放しても根本的な解決にはならないので、困ったものです。

    つまり、神棚を買い替えて古い物をお焚き上げしても、次に購入した神棚が集めた念や邪気で、神棚のキャパを超えた分は、あなたに蓄積されてしまうということです。

    ちなみに、神棚に向かって祈ったりすることも、大まかには念を生む行為になります。

    ですから、日々のルーティンとして神棚に祈りを捧げるほど、神棚の残りのキャパは少なくなっていきます。

    いかがでしたか?

    神棚は買わないことが大事です。

    買ってしまい、愛着があるなどの何らかの理由があるなら、半年〜年に一度は神棚に溜まった念や邪気を無害化することをお勧めします。

    神社でお焚き上げしても念や邪気はほとんど無害化されません

    無害化した後なら、地域が指定する方法で処分すれば大丈夫です。

    余談ですが、神棚とセットで使われる品物も似たような物です。

    神棚を大切に使っている方や、念や邪気が氣になる方は、一度ご相談ください。

    お問合せは《こちら》から

  • 物を減らすと人生がうまくいく理由

    物を減らすと人生がうまくいく理由

    こんにちは! あの世とこの世合同会社の代表社員、中山彰仁です!

    物を減らすことで人生が好転するという説が広まった印象を受けます。

    逆の捉え方をすれば、どうして物が増えると運氣が下がるのか?

    ということになります。

    ここが非常に重要です。

    私たちの感情に伴い、が生じます。

    例えば、先祖の形見などに対し、特別な感情を伴って日常で使っていると、念が生じてそれに憑きます

    他にも、あなたが仕事で嫌なことがあってムシャクシャした状態で帰宅し、ストレスを発散するように物を乱暴に扱った場合も、その感情、念が物に憑くこともあります。

    つまり、持っている物の数が多いほど、あなたの部屋には念が溜まりやすいということです。

    そして、念はあなたの運氣を下げますので、物が増えれば増えるほど、あなたの運氣が下がることになります。

    ですから、物を捨てることで運氣が下がる要因を減らせるのです。

    ここで覚えておいていただきたいことは、念が影響を及ぼす範囲は、この世の距離とは関係ないことです。

    どういうことかといいますと、念が憑いた物を捨て、自分との距離が離れればいいというわけではありません。

    たとえ、念が憑いた物を地球の裏側に捨てたとしても、物に憑いていた念はあなたに悪影響を与えています。

    あの世とこの世の物理法則は異なるからです。

    そのため、今と同じペースで物を増やしていたら、運氣が−40から−60に下がっていたかもしれない状況から、断捨離して物を増やさなかったことによって、−40を維持しやすくなります。

    ただ、物を増やさない方がマシ、という程度ですが…。

    人は見ている物の影響を受けるという説もあり、物が多い部屋よりも物が少ない部屋の方が、自分の思考や内面に集中しやすくなると思われます。

    よけいなことを考えず、自分がやるべきことに集中できる時間が増えれば、それだけ人生や仕事の質が向上し、結果的に運氣が上がったと感じているのでしょう

    ですが、物を減らしても根本的な運氣の向上には繋がっていません

    そこで、グッズの無害化をお勧めしています。

    物を持たずに生活することは不可能に近いです。

    ですから、物を減らすことが難しいなら、物に憑いている念を取り除きましょう。

    断捨離する際にも、念を取り除いてから物を捨てる方が望ましいです。

    人生がうまくいく要因の一つは、引き算です。

    ぜひ、物理的にも霊的にも無用な重しを取り除き、本当にやるべきことに人生を費やしましょう。

    お問合せは《こちら》から

  • あなたの不眠はどこから?私は過労だったかも

    こんにちは! あの世とこの世合同会社の代表社員、中山彰仁です!

    金融機関の事務職に就いていた頃、深夜に目が覚めることがありました。

    さて、東洋医学的にはどんな要因が考えられるでしょうか。

    様々な病証がありますが、大まかなものとして血虚が挙げられます。

    血虚は文字通り、血が不足していることです。

    では、どんな時に血が不足するのでしょうか。

    ・過労
    ・飲食物の摂取不足
    ・失血

    が主な要因のようです。

    過労について、当時の私も長時間働いていましたので、当てはまっていました😅

    きっと、私の読者の中にも少なからずいらっしゃることでしょう。

    そして、過労あるある(?)として考えられるのが、食生活の乱れでしょう。

    飲食する時間を惜しんで仕事をしていたら、飲食物の摂取不足になることは、想像に難くありません💦

    食べたとしてもファーストフードや店屋物などが増え、栄養が偏りがちです。

    失血については、女性の月経が代表的でしょうか。

    ダイエットをして飲食物の摂取量が減っているのに、さらに多量の出血が起きてしまっては、不眠に関わらず、日常生活に何らかの支障が出てもおかしくないかもしれません。

    上記の血虚を考えると、疲れているのに眠れない、疲れ過ぎて眠れない、という現象に納得できます。

    三つの中で改善しやすいのは、飲食物の摂取不足だと思います。

    かといって血を補うためとはいえ、その時に食べたいと思えない食材を無理して食べるのも大変です。

    ですから、私はお世話になっている漢方医からドリンクを購入して飲んでいました。

    ただ、それでも睡眠の質があまり向上しなかったので、寝具の無害化も活用していました。

    私たちが他人と物理的に接したり、他人が発信した情報を見聞きすることで、他者からの念を拾ってしまいます。

    そうした念は、私たちの心身の不調や痛みを増幅する効果があり、不眠の要因である血虚の状態も悪化する傾向があります。

    ちなみに、私たちが起きている間に拾い集めてしまった念は、私たちが寝ている間に寝具が吸い取ってくれます

    ですから、起床時にスッキリしている理由として、睡眠による心身の回復と、拾った念のリセットがあります。

    ただ、寝具が吸い取れる念にはキャパがあるため、念が次第に溜まっていきます

    それらの念を解消するのが、寝具の無害化なのです。

    陰陽師が遠隔で行なってくださるため、メールで依頼すれば済みます。

    不眠対策としていろいろと行なっているものの、睡眠の質がなかなか向上しない方は、念の影響もあるかもしれません。

    お問合せは《こちら》から